この記事は、
次の人にオススメです
- 留学生
- 海外旅行に行く予定のある人
- 海外旅行中の人
- 医療関係者
はじめに
こんにちは、Lilyです。
「熱がでた」
「風邪をひいた」
「病院に行かなきゃ!!」
そんな緊急事態ですが、
海外にいればある程度の確率で
遭遇します。
でも頭がクラクラしてる時に
調べるのは大変ですよね。
知っておけばもしもの時に
慌てずに済みます。
病院に行った時に「ハッ、、、
コレ、なんて言えばいいのか分からない!」
と焦ることもないでしょう。
症状を正確に伝えることは、
正しい薬を処方してもらうために
最も重要なことです。
言いたいことをうまく表現できないのは大変なストレスですが
自信の体調が極限状態にある時に
「英語わからない!伝えられない、どうしよう!」とパニック状態になるのは避けたいものですね。
これらの単語は
普段使わないので
知らないことも多々あります。
逆に言えば、とりあえず
知っておけば何とかなる!
そういうわけで、
今回は
体調が悪い時に使えるフレーズ
をまとめてみました。
ではいってみましょう!
風邪の症状
「喉が痛い」
I have a sore throat.
(あい はぶ あ そあ すろーと)
「熱がある」
I have a fever.
(あい はぶ あ ふぃーばー)
「咳が出る」
I have a cough
(あい はぶ ぁ こふ)
嘔吐/下痢症状編
「気持ち悪い」
I'm not feeling well.
(あいむ のっと ふぃーりんぐ うぇる)
「吐き気がする」
I feel like throwing up.
(あい ふぃーる らいく すろーいんぐ あっぷ)
「お腹が痛い」
I have a stomachache.
(あい はぶ あ すとまけいく)
「ひどい下痢をしている」
I have terrible diarrhea.
(あい はぶ てりぼぅ だいありあ)
怪我編
「足をくじいたかも」
I guess I twisted my ankle.
(つうぃぅてっどぅ まい あんくる)
I think I sprained my ankle.
(すぷれいんどぅ まい あんくる)
終わりに
今日はこれらのフレーズを
音読してみましょう。
「うまく言えないなー」
「この単語の発音、
どんな感じかな?」
と思ったら
迷わずgoogleで調べて見ましょう。
音声で教えてくれます^^
今日も読んでくださって
ありがとうございました♡
またねー!
Lily♡