こんにちは!Lilyです^^
以前、「日記の書き方」を紹介しましたが、そこで「頻度」に関するお話しをしました。
「えーそんなに必要なさそうじゃん?」と思いますよね。
ところがどっこい。
あなたが最初にする会話は
「自己紹介」と「雑談」がほとんどです。
そしてほぼ100%の確率で、
この会話が出てきます。
あなた「私の趣味はカフェ巡りです」
Dave「へぇ!毎日行くの?」
あなた「いえいえ、そこまで頻繁じゃないです」
Dave「どれぐらいの頻度でいくの?」
あなた「そんなに行かないんですよー、時たま、ぐらいです」
・・・てな感じで、
日常会話に必ず出てきます。
「けど、似たような単語が色々あって
何を使っていいのか分からない。」
そう頭を抱える人が出てきそうです。
そこで。
日記に書いてもよし、会話で使ってもよし。
「頻度」を表す単語を、
表にして一気にまとめてみました♡
Lilyがよく使う単語4選 (独断と偏見100%です)
見ていただくと分かると思いますが、、
日本語でよく使う単語です。
◎always「いつも」
◎usually「よく、大抵」
◎sometimes「時々」
◎never「一度もしたことがない」
日本語でもよく使う、
ということは英語でも
よく言いたくなります。
知ってて損はなーし!
単語を「高頻度〜低頻度」にランク分けしてみた
はい!
作ってみましたー!
(パソコン苦手なLily、たいへんだったよー!)
同じような意味で違う単語もありますよね。
細かく言うと、
若干の違いはありますが
そこは無視しても大丈夫。
これを見て、
知らない単語があってもご心配なく。
なにも、全部暗記する必要はありません。
実際、10%とか70%とか
あんまり使わないです。笑
おわりに
私も高校時代、いや〜な思い出があるのですが
「単語を暗記しよう!」
と頑張ると
「おぇ・・・」となって
続きません。
自分のペースで使ってみてね!
読んでくださってありがとうございました♡
またねー!
Lily♡