留学
永住権ポイント表作ったった こんにちは! りりぃです。 さて、永住権のお話を先日しました。 www.lily365.jp 今日は永住権のポイント換算表を作ったので一緒に見ていきたいと思います。 英語の勉強しなきゃなのに、まじで何やってんだろ私。笑 永住権ポイン…
永住権の話をしようじゃないか こんにちは、りりぃです。先日、こんな話を書きました。 ・オーストラリアの大学に行くよ、・永住権を本気で取りに行くよ これを投稿したことで、かなりの反響がありまして。とりあえず私のFBで「書いたよ〜〜気なる人がいたら…
ブログ再開するよ お久しぶりです、りりぃです。 冒頭にある通り、最近色々と決断しました。 オーストラリアに来たからこそ、決められたこと、海外から日本を眺めたからこそ見えて来たものそんなことをぜんぶひっくるめて、今日は3弾形式でお送りします。 ブ…
こんばんは。りりぃです。 現在オーストラリアのシドニーで、アシスタントナースをしています。 オーストラリアで出会った日本人の学生の方や、帰国した時によく相談されることについて書きたいと思います。 この記事を読んで欲しい人 ・海外に留学に来てい…
ドン引きすることだってある こんにちは♪Lilyです^^ 今日はですねー・・・海外に住んでいれば、そのうち一度や二度は経験するであろう「珍事件」について実際にLilyがこの数ヶ月で体験したことを紹介していきます。 所が違えば常識も違います。日本の常識で…
海が綺麗なだけじゃない こんばんは♪Lilyです^^先日、ビーチに行ってきました^^ アデレードはまとまっているので、空港もビーチも車で15分の距離にあります。 行ったのはここ。 Henley Beach 有名なのは、この少し南の「グレネルグ・ビーチ」ですが 激混みだ…
こんばんは、りりぃです。 先日、現地の人が集まるクリスマスパーティにお呼ばれしたので行って来ました♪ 彼らはフィッシングクラブのメンバーです。私は釣りを人生で一度もしたことがありませんが、友人に誘われて飛び入り参加した次第です。 今日はオース…
日本では見かけない単語 この記事は オーストラリアに留学に来る人 ワーキングホリデーにこようとしている人 に向けて書いています。 「オーストラリアに住む」と言うと、まずは「ホームステイ」が浮かびますね。 ただ、ほとんどが最初の1ヶ月~2ヶ月だけです…
こんにちは!Lilyです^^ ファクトリー情報② 前回に引き続き、今日も工場の情報を公開します! 前回記事はこちら lily365.hatenablog.com アプライ準備編はこちら lily365.hatenablog.com セカンドの給料明細はこちら lily365.hatenablog.com 今日は、レジュ…
ファクトリーの仕事 「セカンドのための仕事、どうしようかな、炎天下で動いて倒れた経験があるから、、農業はダメだな〜」 シドニーにいた頃、そんなことを考えていました。でも、調べても調べても、出てこないんですね。 そんな時、風の噂で「アデレードに…
こんばんは♪ Lilyです^^ 日本の図書館のイメージ 「図書館」と聞いたら、 人はいるけど「シーン」としてて 静かな足音と、受付のバーコードの「ピッ」だけが聞こえる、 そんなイメージです。 静かな所で集中できる人は、勉強にもうってつけの場所。 でも…… …
お久しぶりです^^ こんにちは!Lillyです♡ しばらく記事をお休みしておりましたが・・・アデレードに来ています! ここは、言わずと知れたファクトリーとワインの街。 小さなこじんまりした都市ですが、このあたりで、オーストラリアの60%のワインが製造され…
はじめに こんにちは、Lilyです♡ 語学留学やワーキングホリデーで長期的に日本から離れる場合の悩みの1つに「恋人の存在」があげられます。 「私が遠距離恋愛なんて・・・むり!あぁーでも別れたくないどうしよう!」と思った人もいるでしょう。 今日は、こ…
【あなたは世界の1%で生きている】「英語が全てじゃない。今使うわけじゃないし、なんで英語勉強しろっていうの?」ー海外在住の日本人が本気で回答してみた。
【これで海外生活の8割りが決まる!留学したら1番最初にすること】 留学前の準備は念入りにやるのに、留学直後の準備ってあまり知られていません。私の周りでも留学してから慌てている人があいついでました。だからこそ!Lilyが改めて留学して「から」の準備…
日本にあって、海外にないもの・・・実は、あります。忘れていくと、海外にいる間中「あぁーーーー」と後悔することに。賢く準備して、海外を思いっきり楽しみましょう。