海外の日常
こんにちは、りりぃです♪この1ヶ月は仕事をやめて、ぷーたろーとなっていました。さて、ここ1ヶ月の私の生活を振り返ろうと思います。 りりぃの1ヶ月(4/10~) 転換期は常に不安定な生活 仕事も不安定 面接では受かったけども・・・ Helping HandMy Care Solut…
Gold Coastやで 昨日からゴールドコーストにいます、りりぃです♡ ボーイフレンドのすーさんとお別れして、直後に家族と合流しました。 5人の大人数なので、今回は車で(事前に予約して )ぐるぐる回ることにしました。 やっぱり車は、なくてもいいけどあると便…
はじめまして 初めましてのひとも、以前から知り合いの人も。こんにちは^^ りりぃと申します。 現在、シドニーとアデレードと日本を行き来しつつ、オーストラリアでワーキングホリデーをしています。 細々と続けて来たこのブログも、40記事を超えたので少し…
セブンティーンって世界共通なの? こんにちは♪ オージーの文化を知るべく、こちらの雑誌を眺めていました。 すると。なんと、、 セブンティーンが。 えー! 海外にもあるんだ! そんなわけで、こちらの若い子たちの雑誌Seventeenからオーストラリアの「今」…
ドン引きすることだってある こんにちは♪Lilyです^^ 今日はですねー・・・海外に住んでいれば、そのうち一度や二度は経験するであろう「珍事件」について実際にLilyがこの数ヶ月で体験したことを紹介していきます。 所が違えば常識も違います。日本の常識で…
海が綺麗なだけじゃない こんばんは♪Lilyです^^先日、ビーチに行ってきました^^ アデレードはまとまっているので、空港もビーチも車で15分の距離にあります。 行ったのはここ。 Henley Beach 有名なのは、この少し南の「グレネルグ・ビーチ」ですが 激混みだ…
こんばんは、りりぃです。 先日、現地の人が集まるクリスマスパーティにお呼ばれしたので行って来ました♪ 彼らはフィッシングクラブのメンバーです。私は釣りを人生で一度もしたことがありませんが、友人に誘われて飛び入り参加した次第です。 今日はオース…
日本では見かけない単語 この記事は オーストラリアに留学に来る人 ワーキングホリデーにこようとしている人 に向けて書いています。 「オーストラリアに住む」と言うと、まずは「ホームステイ」が浮かびますね。 ただ、ほとんどが最初の1ヶ月~2ヶ月だけです…
ファクトリーの仕事 「セカンドのための仕事、どうしようかな、炎天下で動いて倒れた経験があるから、、農業はダメだな〜」 シドニーにいた頃、そんなことを考えていました。でも、調べても調べても、出てこないんですね。 そんな時、風の噂で「アデレードに…
こんばんは♪ Lilyです^^ 日本の図書館のイメージ 「図書館」と聞いたら、 人はいるけど「シーン」としてて 静かな足音と、受付のバーコードの「ピッ」だけが聞こえる、 そんなイメージです。 静かな所で集中できる人は、勉強にもうってつけの場所。 でも…… …